乃木坂の奇跡

乃木坂46について発信中。推しは3期生(美月、久保ちゃん、蓮加、与田ちゃん)と飛鳥ちゃん。1/19台北アリーナ、2/24京セラドーム、3/14日生劇場、3/28日生劇場、4/11幕張メッセ、4/25パシフィコ横浜、5/16パシフィコ横浜、7/11パシフィコ横浜。

乃木坂46台北ライブ2019を踏まえ、次回の未だ見ぬ海外公演に向けて①ガチヲタ以外楽しめない?

★前提

台湾ライブの成功という幕開けで始まった2019年の乃木坂46

この記事は、更なる海外展開に向け、どのような改善点があるか、洗い出すという少しまじめな内容です。

なお、今回の考察の大前提として、海外公演の目的を下記のように定義しています。

  1. ディープ層、ライト層含め、外国人のファンの本場に遠征しライブパフォーマンスをすることでこれまで以上に応援してもらうこと
  2. 外国のSNS、メディア等で取り上げられ、新規ファンの獲得をすること

f:id:kurumikko:20190203234619j:image 

①ライト層、一見(いちげん)層への配慮

今回の台湾ライブでは、周りを見渡す限り、現地のガチヲタ、日本からのガチヲタ、現地のライト層、一見層(ほぼ乃木坂のことを知らなさそう?)の割合が、3:3:4くらいかと認識しました。確かに、現地の方でも開演前に「俺の嫁コール」や「やっほー」など日本のライブで日常的に見られる光景と同じことをされている方も一部にはいましたが、そうです、予想以上にあまり乃木坂について詳しくない人も多かったのです。実際ライブ中に途中退出したり、携帯で通話していたりといったことまで見られたのでした。

実際ライブ自体はかなり盛り上がったのですが、来場者がみな満足できる、よりよいライブにするためにはどういった配慮が必要かといいますと、大きく2点考えられます。

f:id:kurumikko:20190216143041j:image

 

1点目はライブ運営に対する「あたりまえ」の排除です。

 

こちらは海外のライブに限ったことではないのですが、乃木坂のライブはよくアットホームであると捉えられ、メンバーからも居心地がいいと評判がよいものの、それはいつもライブに来る人にとって心地よいだけであって、その反面、少々排他的な空間となっているのではないかとも考えられます。

その具体的な例としては公式/準公式のオペレーションが数多く存在しています。

  • 裸足でSummerのサビでマフラータオルを掲げる(公式)
  • 乃木坂の詩でフリコピ、ファンの歌うパートが存在(公式)
  • その他メンバーが考案した合いの手(公式)
  • ペンライト2本の組み合わせでメンバーごとにカラーが設定(準公式)
  • 特定の局ではペンライトの色を統一することを希望/推奨(公式/準公式)
  • ファン考案の掛け声、合いの手(準公式)

日本のライブであれば、はじめてライブに来て戸惑いがあったとしても、次のライブに行くハードルは比較的低いですが、台湾で次回ライブがあるのはいつなのでしょうか?

ではこういった少々排他的な空間をどのようにすればいいのでしょうか。ひとつの案としては、公式の動画でメンバー出演の「ライブを楽しむために」動画(現地語字幕付き)を作成することが想定されます。公式Facebookにてカウントダウン動画企画(兼メンバー紹介?)もやってましたので、それとあわせてあると見やすいかもしれませんし、またはメンバーも遠征前は多忙でしょうし海外公演用として一本作成し、字幕のみ毎度現地の言葉にあわせて修正するといった簡単なものでもあればいいでしょう。

f:id:kurumikko:20190216143148j:image

もうひとつ斬新なアイデアとしては、現地の映画館などで事前に過去ライブのライブビューイングを実施することも考えられます。実際ライブに行くことを予定していたファンからすれば、様子を伺うことで事前準備になりますし、料金帯の調整によっては、元々興味の薄かった人にもこれを見て本番のライブに行きたい、と思ってもらえる可能性すらあります。ライブ前に久保ちゃんがイベントで台湾行っていたようですし、ライブビューイングを生粋の乃木ヲタである久保ちゃんと一緒に見ることができるイベントとかだったらもはや日本からも参戦したいですね。

f:id:kurumikko:20190216143225j:image

2点目は海外ライブにおける「おもてなし」の強化です。

 

1点目でも指摘した通り、現地の方が7割近くいたのではないか、という台湾ライブ。もう少し現地民フレンドリーに、新規ヲタフレンドリーなライブとすることはできた部分がありました。

  • VTRのナレーションや最初の自己紹介、れなちのMCは中国語であったものの、それ以外のMCはもちろん日本語オンリー
  • 「乃木坂の詩」のファンが歌うパートの字幕で、「正面を見ろ」「しょうめんをみろ」といった形で、なぜかひらがなのフリガナがあり、ローマ字表記はなし
  • 楽曲のタイトルや歌詞がディスプレイ上に表示されない(日本語もなし)

対策として、MC時に同時通訳の内容がディスプレイ上に打ち出される、希望者には博物館で借りられる音声ガイドのような形で耳から同時翻訳が聞こえる、なんてこともあっても面白いと思いますし、こういった部分をより改善していくことで、更なる新規海外ファン獲得にもつながることが想定されます。まああとでセットリスト見ればわかるのですが、楽曲名がわかれば、その曲を気になって聞いてみたい、CDを買いたい、という消費にもつながりやすくなるでしょうしね。歌詞を翻訳するのか、あるいはローマ字表記にするのかは賛否両論あるところではあると思いますので、いっそ両方こっそり書いておきましょう。

f:id:kurumikko:20190216143327j:image

 

 

 

長くなりましたので一旦こちらで次記事に続きます。

次の記事では、少々話題にもなりました物販について書きます。

f:id:kurumikko:20190216143336j:image